2013年09月24日

まこも竹!

たっぷり入っていた田んぼの水を今日抜きました。

アオミドロ?

サヤミドロ?

きれいな水草がたくさんありました。

DSCF0515.JPG

背丈が1m〜1.5m!

台風でも倒れませんでした。

見頃。

きれいです。

DSCF0519.JPG

横ですが

背丈2m以上!

圧巻!

もうすぐ

まこもができるはずです。



posted by ありがとんぼ at 20:37| 日記

玉ねぎの種まき

毎年玉ねぎの種は20日に蒔くのですが、

すっかり忘れてて

23日になりました。

DSCF0509.JPG

朝夕の水やりを。

収穫は6月なので、

9か月もかかります。

DSCF0511.JPG

家の外壁をなおしています。

風が強くて、

木製窓からアルミ窓へ。

土壁からガルバに。

風の谷のナウシカのモデルの村なので!?

竹田城跡は天空の城ラピュタのモデル・・・。


今週中にはありがとんぼ農園の初稲刈りです。

1反なんで少し。

本番は10月10日頃から




posted by ありがとんぼ at 07:31| 日記

2013年09月16日

イロイロ米見頃に台風!

昨夜から雨風が強く、

朝方は家が揺れるほど。

けど、稲は倒れず!

DSCF0505.JPG

1.5メートルほどある古代米もありますが、

短い稲に支えられて、

倒れず!

そして今見頃です。

DSCF0503.JPG

台風の去ったあと。

きれいな青空!

最高です。



けど、イノシシ鹿柵がほとんど折れていました。

明日治します。


posted by ありがとんぼ at 22:15| 日記

2013年09月14日

今日も稲刈り手伝い!

今日は86歳のじい様の田んぼの稲刈りをしました。

今年、代掻き、田植え、稲刈りと任され、

今日が稲刈りの日。


DSCF0498.JPG

この86歳のじい様はこの写真の田んぼよりいい田んぼがあるのですが、

この奥の田んぼ。

乾かなくトラクターやコンバインが埋まりそう・・・。

「この田んぼよりいい田んぼでやったら」と聞くと

「この田んぼに稲を植えるから、畔の草刈りをする。休んだら2.3年で林になる」

と。



急募集!

農業したい人。

本気で農業したい人。

来たれ!



posted by ありがとんぼ at 19:33| Comment(0) | 日記